ポチ、ポチ、ポチ、ポチ、ポチ…はい終わり
こんにちは、カサンドラです。
パズドラでは多くの場面で周回が求められます。
その中にはイベントやコラボ等で、比較的 簡単な難易度のものもあります。
そんな時、効率的な周回に欠かせないのがブレススキルです。
僕自身もブレススキルを多用しているのですが、残念ながらパズドラにはスキルの検索機能がないためブレススキル持ちを把握するのが困難です。
一方、パズドラ攻略の大手サイトでは網羅されているのですが、細かすぎて実用性の面では少々使いにくいです。
そこで今回、パズドラのブレススキルの中でも高倍率のものを厳選し、ソート可能な表で作ったので、検索用にお使いいただけると幸いです。
ブレススキルについて
ブレススキル=ダメージを与えるスキル
ブレススキルの名前の由来は、一部のモンスターが持つ〇〇ブレスというスキルでした。
火属性 御三家であるティラのヒートブレス、などがわかりやすいでしょう。
そこから一般に、ダメージを与えるスキル全般をブレススキルと呼ぶようになりました。
ダメージを与える以外の追加効果があるものも含まれます。
高速でダンジョンをクリアできる
HPの低い敵であれば、ブレススキルだけで敵を倒すことができます。
これにより、ダンジョンクリア時間を短縮できるので、ダンジョンの周回や、ランキングダンジョンでのHP調整 or 一部の敵突破などに使われます。
低難易度のダンジョンであればブレススキルだけで全階層を突破可能です。
ポチポチ編成を組む上で注意すること
ブレススキルだけで全階層を突破するチーム編成をポチポチ編成と言います(俗称)。
ポチポチ編成を組む上では以下の点に注意が必要です。
スキルブーストを確保する
スキルだけで突破するので、これは必須です。
マルチであればスキルブーストは合算されるので、重めなスキルも使うことができます。
ダンジョンによっては封印耐性もカバー
忘れがちですが、ここも重要です。
ソロなら封印耐性バッジである程度カバーできます。マルチならスキブ同様、耐性の確保は容易でしょう。
できれば、追加効果の少ないスキルを
ブレス以外に追加効果が色々ついている方が、お得感があります。
しかし、周回においては(特定の目的が無い限り)ブレス以外の追加効果は邪魔です。
本来ならブレスだけで終わるところを、エンハンスやドロップ変換などに時間が取られてしまうので、周回速度が落ちてしまいます。
ポチポチ編成では極力、追加効果のないものを選びましょう。
また、ブレスより前の追加効果とブレスより後の追加効果では、ブレスより後の追加効果の方が良いです。
追加効果の演出と敵が消える演出が重複するため、多少のロスは改善できます。
全体ブレススキル一覧
下記、ブレススキルの一覧を載せます。
記載しているのは
・倍率100倍以上のみ
・アシスト可能
・スキルターンはスキルマ時
を前提 としています。
また、備考にはスキルの追加効果とアシスト時の覚醒を記載しています。
あくまで「ポチポチに影響するか」という観点で記載しているため、以下のような内容になっています。
・追加効果の処理があるか否かを重視しているので、エンハの倍率等は記載していません。
・追加効果の内、遅延の少ないブレスより後の効果は()付きで表示しています。
・覚醒スキルはポチポチに影響する「ATK+〇〇」「スキルブースト」「マルチブースト」がある場合のみ記載します。
全体攻撃
基本的な攻撃力依存の全体ブレススキルです。
モンスター | 倍率 | スキルターン | 属性 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
戦士の宝鍵 | 300 | 20 | 火 | 大罪龍と鍵の勇者 イベント (モンポ) | HP1まで減 覚醒:ATK+400 |
17号 | 250 | 20 | 火 | ドラゴンボール コラボ | ー |
ラストブシニャン(メダル) | 200 | 15 | 火 | 妖怪ウォッチ コラボ | HP50%減、(エンハ) 覚醒:ATK+100 |
アポロ(ガチャ産) | 150 | 12 | 火 | 森羅万象 コラボ | (エンハ) |
サイ | 150 | 12 | 火 | 森羅万象 コラボ | (エンハ) |
ハンター♀(艶装備) | 150 | 9 | 火 | モンハン コラボ (モンポ) | HP50%減、(火目覚め) |
鶉月 | 150 | 13 | 水 | イラストコンテスト 降臨ダンジョン | (水L字生成) |
サイガ | 150 | 12 | 木 | 森羅万象 コラボ | (エンハ) |
プルトスカード | 300 | 25 | 光 | ガンホーコラボ3 (ボスドロップ) | ー |
ブラキディオス(装備) | 350 | 16 | 光 | モンハン コラボ | (上下列お邪魔変換) 覚醒:ATK+200 |
無銘の剣 | 200 | 16 | 光 | SAO コラボ (レアドロップ) | 全体攻撃化 |
マキシウス | 150 | 12 | 光 | 森羅万象 コラボ | (エンハ) |
リュウガ | 150 | 8 | 光 | 森羅万象 コラボ | (エンハ) |
ビクトリーム | 150 | 11 | 光 | マガジン コラボ (交換所) | HP50%減、(外周 木変換) |
金山丈 | 100 | 11 | 光 | クローズ コラボ | (エンハ) |
カイ | 150 | 12 | 闇 | 森羅万象 コラボ | (エンハ) |
アーク | 150 | 12 | 闇 | 森羅万象 コラボ | (エンハ) |
赤オーディン(転生) | 100 | 12 | 闇 | ゴッドフェス | (超猛毒) |
呂布(転生) | 100 | 13 | 闇 | ガチャ | 悪魔エンハ、HP50%減 |
全体攻撃(恨み系)
恨み系は自身のHPが低くなるほど倍率が上がるスキルです。
ここでは自身のHP1のときの倍率を記載します。
HPに依存する関係上 扱いにくいスキルですが、倍率の割にスキルターンは短いです。
そのため、先制攻撃が無いダンジョンなどでもソロ編成で利用されることがあります。
モンスター | 倍率 (HP1時) | スキルターン | 属性 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
バーサーカー | 150 | 7 | 火 | CD コラボ | (火3生成) |
グリムジョー | 250 | 6 | 光 | ブリーチ コラボ | ー |
ヴリトラ(超転生) | 200 | 6 | 闇 | ガチャ | (闇エンハ) |
ジェド | 150 | 7 | 闇 | ハンターハンター コラボ | ー |
全体攻撃(攻撃力合算系)
ここまでは基本的に、「スキル使用者の攻撃力×スキル倍率」によってダメージが決まっていましたが、スキル使用者以外の攻撃力も合算して参照するスキルもあります。
パーティ全体の攻撃力を参照したり、◯◯属性の合計攻撃力を参照したりするのもあるので、
スキブ要因をアシスト先にしたり、パーティ全体の総攻撃力を上げて高い倍率を目指したりできます。(50倍スキルでも、高攻撃力が6体いれば300倍スキルになります。)
モンスター | 合算対象 | 倍率 | スキルターン | 属性 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ラルグ | 火属性 or 闇属性 | 50 | 7 | 火 | ガンホー コラボ | (ロック解除、上列を火変換) |
結城 理(究極) | 水属性 | 50 | 13 | 火 | ペルソナ コラボ | ロック解除、6色陣 |
アレスタ | 木属性 | 40 | 10 | 木 | ガンホー コラボ(虹メダル) | 左右列を闇木に変換 |
酎 | 水属性 or 木属性 | 60 | 20 | 光 | 幽遊白書 コラボ | HP50%回復 |
グレートスピリッツ | チーム全体 | 50 | 22 | 光 | シャーマンキング コラボ(クエスト) | ー |
リリアナ | 闇属性 | 50 | 12 | 闇 | MTG コラボ | (上列を闇変換、闇ロック) |
スカー | 闇属性 | 50 | 15 | 闇 | 鋼の錬金術師 コラボ | 敵防御0化 |
ハンター♂オーグ | 木属性 or 闇属性 | 40 | 20 | 闇 | モンハン コラボ (配布&モンポ) | (光以外の4色陣) |
全体攻撃(固定ダメージ)
スキルによってダメージが決まっているスキルです。
スキル使用者の攻撃力に依存しないので、ウェルドールなどのスキブ要因をアシスト先にしても使えます。
ゲーム中のスキル説明で「固定ダメージ」と書かれているものは、属性と防御力の影響を受けません。
それ以外でダメージ量のみ記載されているものは、属性相性と防御力の影響を受けるので注意が必要です。
外部のページになりますが、とてもわかりやすくまとめられているサイトがあるので、リンクを張っておきます。
単体ブレススキル一覧
下記、単体ブレスの一覧を載せます。
単体ブレスは1体にしか攻撃できないので、基本的には単体出現する敵に使います。
全体ブレスより使う場面は減りますが、全体ブレスより倍率が高いものやスキルターンが短いものが多いので全体ブレスとの差別化は可能です。
記載しているのは
・倍率200倍以上のみ
・アシスト可能
・スキルターンはスキルマ時
を前提 としています。
単体攻撃
モンスター | 倍率 | スキルターン | 属性 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
爆豪勝己(装備) | 300 | 12 | 火 | ヒロアカ コラボ | HP50%減、(火12生成) 覚醒:ATK+100 |
徳川慶寅(装備) | 200 | 10 | 火 | サムライスピリッツ コラボ | 6色陣 覚醒:ATK+100 |
モモタロス | 300 | 17 | 火 | 仮面ライダー コラボ (モンポ) | HP50%減、(左右列を火変換) |
サタンマリア | 200 | 18 | 火 | ビックリマン コラボ | (エンハ) |
千鳥かなめ(装備) | 300 | 15 | 水 | 富士見ファンタジア コラボ | (遅延) |
シュスト | 300 | 9 | 水 | ガンホー コラボ(石ガチャ) | HP1まで減、(下列を水変換) |
上杉謙信(装備) | 200 | 8 | 水 | フェス限 | HP1まで減、(ダメ吸無効) 覚醒:ATK+100 |
ウンマ(装備) | 200 | 7 | 水 | ウンマ 降臨 (レーダー、ゲリラ) | HP50%減、(バインド・覚醒回復) |
ダークゼータ | 200 | 8 | 水 | ガンホー コラボ(石ガチャ) | HP50%減、(水・闇・回復生成) |
麻倉幹久(装備) | 200 | 14 | 木 | シャーマンキング コラボ (レア出現) | 全体99固定ダメージ 覚醒:ATK+200 |
アサシン | 200 | 15 | 木 | Fate コラボ (交換所) | 2列木変換 |
ウォル | 200 | 7 | 光 | FF コラボ | (火光ドロ強化、1Tヘイスト) |
雷禅 | 200 | 5 | 光 | 幽遊白書 コラボ | 左列回復変換、HP1まで減。 |
ナッパ | 200 | 16 | 光 | DB コラボ | ー |
ラージャン(装備) | 550 | 25 | 光 | モンハン コラボ | 覚醒:HP-2500、ATK+200 スキブ1 |
バイソン | 450 | 20 | 闇 | ストリートファイター コラボ | ー |
サタンヴォイド | 300 | 15 | 闇 | サタン 降臨 | HP1まで減、(闇花火) |
ナコルル(装備) | 250 | 16 | 闇 | サムライスピリッツ コラボ | (火 花火) 覚醒:ATK+100 |
セイバー・オルタ(装備) | 200 | 5 | 闇 | Fate コラボ | HP50%減、(ロック解除+4色陣) |
ドゥルガー(転生) | 200 | 10 | 闇 | ガチャ | エンハ、HP50%減 |
天ルシ(超転生) | 200 | 5 | 闇 | ガチャ | HP50%減、(左右変換) |
天ルシ(超究極) | 200 | 7 | 闇 | ガチャ | HP1まで減、(回復生成) |
ライダー | 200 | 14 | アシスト先に依存 (闇) | Fate コラボ | 遅延、(ダメの20%回復) |
クロノマギアコミックス | 200 | 12 | アシスト先に依存 | サンデーコラボ (交換所) | (操作時間延長) 覚醒:ATK+200 |
単体攻撃(恨み系)
北斗の拳コラボの雲のジュウザがいるのみです。(倍率×150, スキルマ10ターン, ブレス後に光エンハ)
現状、恨み系は全体攻撃がほとんどなので、単体攻撃が増えてきたら表を作ります。
単体攻撃(攻撃力合算系)
シャーマンキングコラボの梅宮竜之介がいるのみです。
(倍率 闇木×80, 10ターン, ブレス後に1Tヘイスト)
他はコラボダンジョンのドロップなどでアシストできないモンスターが多いです。
こちらも、対象が増えたら表を作ります。
単体攻撃(固定ダメージ)
全体攻撃同様、外部のページになりますが、とてもわかりやすくまとめられているサイトがあるので、リンクを張っておきます。
まとめ
今回はパズドラのブレススキルをまとめました。
全体的にコラボガチャ産が多い一方で、森羅万象コラボなど復刻が絶望的なものもあるのが残念ですね…。
高速周回が大好きな方は、コラボ時に逃さないように気をつけましょう!!
それでは、効率的なパズドラライフを!
以上
コメント