トレーニングモードの使い方

VIPマップ LV.1

「空ダ100回 崖受け身100回 ジャスガ100回
 そして復帰10km これを毎日やる!!!」

こんにちは、カサンドラです。
今回はトレーニングモード
通称トレモについて解説します。

コンボ練習以外にも
色々と便利なことができるツールなので、
是非有効活用してみてください!

トレーニングモードとは

色々な設定をして、操作練習や検証ができるモードです。
メインメニューの「いろんな遊び」→「トレーニング」で出来ます。

専用ステージとして「トレーニング」というステージがあります。
トレーニング時はL, R, Aを同時押しすることで、設定そのままに初期位置へリセットできます。

基本設定

・CP数:1~3体
 2体以上にすると1on1補正(タイマンだと火力が上がる仕様)が
 反映されなくなるので注意。

・CPダメージ%:0~999%
 好きな%に設定し、序中終盤に向けたコンボ練習に。

・ダメージ固定:ON/OFF
 ONにすると相手のダメージが変わらなくなります。
 20%のダメージ固定にすれば体力制の練習が可能。

・ふっとばし予測線:ON/OFF
 攻撃を当てた時、0%,50%,100%の場合の軌道が3色で表示されます。
 この時、ベクトル変更は考慮されません。

CPの動き

 操作以外であれば、どの動きにしても崖外にふっとばしたら復帰してくれます。
 - 止まる:基本的なコンボ練習はこれ
 - CP:普通のCP戦と同じ。キャラ選択時のCPレベルが反映されます
 - 歩く:移動する相手に攻撃を当てる練習1。
     歩き最速キャラはマルス・ルキナ
 - 逃げる:移動する相手に攻撃を当てる練習2。
      ガッツリ逃げられるので、当てたのを確認してからコンボをするという
      ヒット確認の練習ができます。
 - ジャンプ:その場で大ジャンプ。対空技のタイミング確認や
       空中の相手にコンボを当てる練習ができます。
 - 通常必殺ワザ:いわゆるNBを打ってくれます。(他の必殺ワザは不可。)
         ヨッシーやリュカでレバガチャの練習に。
         カムイはチャージしてから撃つのでジャスガの感覚をつかむ練習に。
 - スマッシュ攻撃:横スマッシュ攻撃をフルホールドで行います。(横スマ以外は不可。)
          近距離ジャスガの感覚をつかむ練習に。
          ロックマンは終点初期位置でもフルホールド横スマがあたるので、
           後述の自分のダメージを設定して復帰の練習に。
 - 操作:他にコントローラが繋いであれば操作可能。
     ガードなど、上以外の行動をしてもらう時に使えます。
     (某ディレクターのように2P操作できたら、幅が広がりそう…)

     ホリコンやマクロ機能持ちコントローラでつかみボタンを連射させることで、
     空中で最速回避を行なってくれるので、コンボカウンターの回らないが
     実質確定するコンボを確認することができる。
     (空中回避の発生は重量級が4Fでソニック、フォックス等のスピードキャラが2F)

ほかの設定

基本ページの左下にある
「ほかの設定」から開くことができます。
意外な使い道等もあるため、
ここに解説していきます。

スピード

x1, ZL入力で1コマ, スロー2/3, スロー1/2, スロー1/4, クイック x1.5から設定可能

・x1
 基本的にはこれ

・ZL入力で1コマ
 ZLを押し続けていると通常通りの動きになります。
 ZLを離すと一時停止し、ZLをちょい押しで1コマ(1F)進みます。
 ZLを押す際、他のボタンを押しながらだと反映されるので、
 狙ったフレームで狙ったコマンドを打つことができます。

・スロー2/3, 1/2, 1/4
 コンボが難しいときの練習に。
 最終的にはx1で出来るようにしましょう。
 (いろいろ乱闘のスロー は1/2相当)

・クイック x1.5
 いろいろ乱闘のクイックに相当。
 通常のコンボ練習はx1までで十分です。

連続ヒット

合計ダメージ、連続ヒット数、ダメージ の3つセットについて表示のON/OFF切り替えが可能。
コンボ中でも相手が動ける状態になったら、合計ダメージと連続ヒット数はリセットされます。

キャラごとに空中回避や暴れ技の発生Fは異なるので、
表示上はリセットされていても実質的にコンボが確定するような場合もあります。

無敵

「見える」に設定すると、
当たり判定あり無敵が緑色、当たり判定なし(すり抜け)無敵が青色で表示されます。

技の無敵判定や、アイテムのスーパースターを使うことで当たり判定を可視化できます。
下の画像で緑色の部分は通常状態だと攻撃が当たる部位です。
また、崖つかまり時は少しの間無敵になるので、
崖つかまり時の当たり判定も可視化できます。

ミュウツーはしっぽにも当たり判定がある
走りなどの姿勢だと攻撃が
当たりやすい
ドンキーの上スマは腕に無敵判定がある。
上からの攻撃に一方的に
打ち勝つことができる
クッパの崖つかまり。
無敵が切れると青い部分に
攻撃が当たる

CPのずらし

「すこし」「たくさん」を選択すると、相手が攻撃を受けた際、
ずらし と ベクトル変更を行います。

相手がずらしやベクトル変更を行なってもコンボが繋がるか確認したい場合に使えます。

※たくさんを選択すると、なぜかベクトル変更をしてくれない時があります。

ワンパターン相殺

ONにすると、「ワンパターン相殺」と「ほかほか補正」が有効になります。
実戦はON状態なので、基本的にONにしておきましょう。
ワンパターン相殺:同じ技を何回か使うとダメージとふっとばしが下がる仕様。
         全然使っていない技を使うと、1回だけダメージとふっとばしが上がります。
ほかほか補正:自分の%が35%~150%まで増えるにつれて、ふっとばし力が上がる仕様。
       150%以上に上げてもそれ以上は変わりません。

1Pダメージ%

自分の%を0%~999%で調整できます。
上記ほかほか補正を乗せたり、テリーのGOサインや、ジョーカーのアルセーヌを操作できます。
(クラウドのリミットゲージや、リトルマックのK.Oゲージは 溜まりません)

アイテム

好きなアイテムを出現させることができます。

モンスターボールやアシストフィギュアは、
中から出現するキャラを選択できます。
また、スマッシュボールは攻撃1発で
破壊することができます。

アイテムを使ったコンボ練習もできますが、
以下、それ以外の使い道を紹介します。

・十文字爆弾
 攻撃を当てることでずらしの練習ができます。
 大きな攻撃だと即爆発します。

・センサー爆弾、ボム兵
 攻撃することで自傷できます。
 4つ出現させてリトルマックでアーマー付きである下スマをすれば、
 一発でK.Oゲージが溜まります。(出現させた後、少し前進してから下スマすると良いです。)
 クラウドはアーマー付きの技が無いので、
 メタル化してから攻撃するか、1.5倍速で下Bチャージした方が早いです。

・バンパー、スーパースターリング
 復帰や受け身、崖受け身の練習ができます。

・スーパースター
 上で紹介したように当たり判定の可視化ができます。

まとめ

トレーニングモードではコンボ練習以外にも色々なことが確認できます。
コンボ練習の際はワンパターン相殺をONにするのは忘れないようにしましょう。

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました